ドリブルが中々うまくならない原因とは?

現状中々ドリブルが上達しない、どうすれば今よりもドリブルがうまくなるのかの悩みに解決していきたいと思います。

目次

タッチが離れている

ドリブルでうまくいかない選手は一つ一つのタッチが大きく、相手がボールを奪いやすいやり方をしています。

うまい選手はタッチが細かく足元にボールがくっついているかのようなタッチをし、相手が中々足を出せないドリブルをします。

ドリブルで取らてしまう場面は大体タッチミスをしているか、足元からボールが離れてしまっている、タッチミスがあってもそれを修正できる技術が足りない、相手を騙せていないのどれかです。

ボールを操れる選手はメッシが代表的ですが、タッチが細かい上にトップスピードに乗りながら相手の逆をとり抜き去っていくようにタッチを細かくボールを運べる練習をしなければなりません。

足首が硬い

足首の柔軟性がなければ華麗なドリブルが難しいです。

柔軟があれば、エラシコや逆エラシコなどのフェイントをしやすくなります。

足首が硬い選手はタッチが大きくなりやすい特徴があり、ドリブルの可動域も狭く相手が足を出しやすいドリブルになってしまいます。

その上、怪我のリスクも格段と高まるのでドリブルをうまくなりたいのであれば足首の柔軟性を高めることは非常に大切なことです。

リフティングが下手

ドリブルのタッチにリフティングは大きく関係しています。

リフティングのタッチが下手だと細かいタッチができません。

ドリブルをうまくなる以前にリフティングでボールを操ることができない限りドリブルをうまくなるのは難しいです。

ドリブルがうまくならないと壁に直面している選手はまず基礎練習としてリフティングをマスターしましょう。

逆足が苦手

人間である限り、逆足が苦手であるのは当然のことですが、それなりに逆足も使えないとドリブルがうまくいきません。

右足しかタッチができない場合、相手に右でしか仕掛けてこないと読まれやすいですし

右足のタッチで失敗した場合の左足での修正ができないとドリブルの融通が効かない残念な選手になってしまいます。

仕掛けられるフェイントも限られてくるため、ドリブラーとは名乗れません。

なので利き足と逆足も使えるように練習しておきましょう。

足元を見ずに顔を上げながらのドリブル

顔を上げながらドリブルをする練習を行うことで今より確実に上達できます。

それはボールを操れるようになれていない限り足元を見ないで顔を上げながらドリブルすることがうまくいかないからです。

周りをみながらドリブルできれば相手がよみずらくなり騙しやすくなるので、ドリブルのしやすさが断然違います

この力を身につけるには前文で紹介した内容をクリアすることで必ず上達します。

ぜひ中々ドリブルがうまくならない方は取り組んでみてください。

まとめ

中々ドリブルが上達しない原因について紹介しました。

紹介した内容を実践することで必ず現状より上達することができるのでぜひトライしてみてください。

何かわからないことがある場合には気軽にお問い合わせお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次