ディフェンス力を上げるにはどうすればいいの?

サッカーはいくらうまくても守備も同時にできないとプロでは試合に起用されません。
年齢が上がるにつれて守備力はより求められます。
守備力を上げるにはどういったトレーニングが必要になるのかについて主に解説していきます。

目次

ディフェンス力をあげるには

いくつか練習法はありますが、まず1対1で相手の目線がどこにあるのかを見るトレーニングをします。

このトレーニングには相手の目線が次するプレーのヒントになっていたり、同時に察知能力も身につけることができます。

目線を意識するだけで守備力が格段と上がります。

サッカーは常に駆け引きのあるスポーツなので攻撃もそうですが、守備も相手との駆け引きで勝つことでボールを奪うことができます。

次は相手を前に向かせないトレーニングです。

1対1の練習で相手がどんだけドリブルでこねようとしつこく前を向かせないディフェンスをかけることで相手のストレスになりプレーに焦りがでてミスを誘発したりボールを奪うことが可能になります。

守備はどれだけ相手との距離感を図りながらうまくプレッシャーをかけられるかなのでこの練習は役立ちます。

それから次にインターセプト(パスカット)を狙う練習になります。

相手にボールが入らないように狙いを定めてボールを奪う練習です。

パスを出してもらいそれを相手より先に体を入れボールを奪います。

この練習をすることで試合の攻守が入れ替わりチャンスを生み出すことができます。

そしてワンサイドカットにより中にボールを出させないようにサイドに追い込み一気に固めてボールを奪う方法です。

これは練習の中でチーム全体の連動の動き必要になるので試合でできるように練習しておきましょう。

あと空中戦のセンタリングやセットプレー、ゴールキックなどの競り合いで勝つことがてきるようトレーニングしておきましょう。

ヘディングの能力を高めておくことでチームをピンチから救うことができます。

ヘディング力をあげる練習として、低い球と山なりの高い球を投げてもらいボールの軌道にあわせてヘディングし投げた人へ返す練習です。

体感強化トレーニング

体感を鍛えることでディフェンス力がかなり上がります。

体感の軸がしっかりしている選手は相手に交わされても素早くついていくことができます。

長友選手も体感を鍛え上げたことで小柄なのにインテルで活躍されていました。

相手のドリブルについていくには体感が強くないとあっさり交わされて抜かれてしまう原因になるので体全体の体感を徹底的にトレーニングしておきましょう。

瞬発力をあげること

守備では素早い動きに対応できないと相手のプレーについていくことが困難になります。

素早いステップを踏むことができること、瞬発力をつける練習をすることでどんな相手が仕掛けてきても動きに対応することが可能になりボールを奪えるケースが増えるでしょう。

瞬発力をつけるにはスクワットの強化トレーニングをすることです。

膝に負担のないよう正しいフォームで背中が丸まらないような体勢で行うことがコツです。

ハムストリングも瞬発力に影響してきます。

もも裏を鍛えることで踏ん張る力がつき大きな力を発揮できるようになります。

大殿筋の力をつけることも方向転換するときの踏ん張る際に大事な筋肉になるので強化しましょう。

ふくらはぎのカーフレイズトレーニングもするべきです。

これらが瞬発力をつけるのに大切なトレーニングになるのでドリブル時にも守備でも役立つ力なので必ず強化しておきましょう。

豊富なエクササイズアクセサリー: 安全アーム、フットペダル、Jフック、地雷、ディップバー、Tバー、LATバー、ケーブルバー、レジスタンスバンドペグがパッケージに含まれているので、エクササイズ者が様々な筋肉部を簡単にトレーニングできます。
このパワーラックがあれば毎月ジムにもいかなくてすむ上、全身ウエイトトレーニングが可能になりいつでも体のメンテナンスができます。長い目で見れば結果的にコスパがいいです。
プロになるには環境が大事です。

さらにSUPGYMは1年間以上のアフターサービスも付いているので安心のメーカーです。

最近はホームジムが流行りでありますのでぜひこれでディフェンス力と瞬発力を高めましょう。

まとめ

ディフェンス力を上げるにはチームでやる練習と個人的にやる強化トレーニングによって向上できるので攻撃の練習と同時に練習に組み合わせていきましょう。

プレーが不調の場合でも守備力があればカバーできるので守備ができて損なことはないでしょう!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次