この記事では過去に全国高校サッカー選手権に出場経験があるからこそわかる全国レベルを肌で感じたことをいくつか解説していきます。
県大会と違い判断が遅いと潰される
県大会では通用していたドリブルが全国では少しでも迷いのあるプレーをしたらボールを奪われピンチの状況を作ってしまいます。
県大会と同じようなプレーで全国の試合に挑むと痛い目を見ます。
実際僕がそうでして、初めての全国の試合では相手のプレスも早く身体能力もかなり高い選手がたくさんいてファーストタッチやオフザボールの動きで工夫しないと潰されていました。
ですがそこでどうしたら全国の選手に堂々と戦えるのか考えたときに自分の判断を信じて迷いないプレーをすることが解決策だと考えました。
ダイレクトプレーを増やしたり相手陣地の背後でボールを受けたときにドリブルで仕掛けることで、充分に通用することがわかりました。
県大会では多少判断に迷いがあってもボールを取られることは少ないし全く問題なかったのですが県レベルのスピードに合わせてプレーの癖をつけてしまうことで取り戻すのに少し苦労するのでどんな相手でも判断の早いプレーを意識しましょう。
シンプルプレーを増やす
全国ではダイレクトプレーを増やし、ボールを出したらすぐサポートに入るなど味方との連動したプレーも大事になります。
パスコースがないとプレーに迷いが出てしまい相手に潰されてしまいますので、相手のマークを外し次々動き出しを行いポゼッション率を高めましょう。
ボール持ってばかりだと全国では通用しなく痛い目をみるのでシンプルなプレーを増やして行きましょう。
全国で戦えてる選手は足元の技術が高い
全国で活躍するには高レベルの足元技術が備わっていないと難しいです。
足元技術が高いと思い込んでいて県大会では通用していても、全国の試合になった途端、全く技術が通用しない選手は多いです。
どんな相手にも戦える選手が本物の技術保持者です。
本物の技術を手にいれるにはやはり、幼少期から足元技術を習得しておくことが最も重要です。
大体の全国で活躍されてる選手は幼少期から正しい練習の仕方を理解しそれを積み重ねてきた人に多く、間違った練習の仕方をされていれば大きくなったときにそれがプレーとしてででしまいます。
野洲の乾選手や、静岡学園の古川選手みたいに足元の技術がかなり高レベルですが、いかにチームや練習の質が大切なのかがわかるかと思います。
あそこまでの技術を高めようと思うと早くからサッカーを始め、極めるべき練習内容に気づことが重要です。
武器がないと全国では厳しい
自分のプレーに何か特化した武器がない選手は全国の試合では活躍できませんし、あまり目立たない選手になってしまいます。
それがキック精度が高いのか鋭いドリブルが得意なのか、正確なシュートをもっているのかみたいにストロングポイントといえる武器が必要になってきます。
何でもいいので、これだけは負けないという強みがないと魅力的な選手とはいえませんし、注目されずらいです。
全国でも戦える選手になるためにも特化した武器を何か備えておきましょう。
緊張でプレーが固くなりやすい
県大会と違って、全国では負けられない、活躍したいという気持ちがあることは素晴らしいことですが、同時に緊張感がどうしても高まります。
思っていた異常に緊張で体が思うように動かないこともよくあることです。
なので緊張に打ち勝つメンタルの強さも大事になってきます。
せっかくの全国の舞台なのに自分のプレーが中々だせない、動きが悪いと非常にもったいないです。
このチャンスをものにするために、日頃からのメンタル強化トレーニングが役に立ちます。
人間は誰しも弱い人間ですが、トレーニング次第でメンタルを充分に強くすることができます。
緊張に打ち勝ってどんな舞台であってもベストなパフォーマンスをだせる選手を目指しましょう。
充分な休息
全国大会では試合感覚が短く、体が休まる時間が比較的少ないため、疲労が蓄積しやすいです。
疲労による乳酸が体に溜まることで、プレーの不調に繋がり全試合に影響してしまいます。
大会期間中は無駄にトレーニングはせず、とにかく体を休めることに専念することが大切です。
休めるといってもただ寝転ぶだけではなく、朝、昼、晩はきちんとバランスのいい食事を摂り適度な有酸素運動で体中に酸素を巡らせ疲労回復を促進させてあげ、お風呂もぬるま湯で体をほぐし、睡眠も充分にとるように疲労回復に専念するよう心掛けてください。
まとめ
以上、高校サッカーを経験して感じたことについて解説していきました。
県レベルと全国レベルの差がどれだけあるかがイメージできたかと思いますので、日頃のトレーニングから常に全国レベルの練習意識で取り組むことをおすすめします。
やはり誰からにも認められる選手は大事な試合でベストなパフォーマンスを披露することができ結果をだせる選手です。
上記の内容を把握し、全国で活躍できる選手になりましょう!
最後までお読み頂きありがとうございます
今後も皆さんにサッカーという素晴らしいスポーツで活躍してもらえるようにたくさん記事を投稿していきますのでよろしくお願い致します。
コメント