この記事では体のむくみをとるための方法を詳しく解説していきます。
むくみはなぜ起こるのか
自律神経の乱れと不規則な生活、食事面、体の冷えが主な原因で体がむくみます。
体がむくむとプレーの質が落ちますし、パフォーマンス低下の原因となります。
運動しているから必ずしもむくまないのかというとそうではなく、実はむくんでいたなんてことが多々あります。
食事が油の多い料理だったり風呂がシャワーのみで湯舟につからず体の芯から温まらないなど、むくみやすい行動をとってしまっていることで体がむくみやすい体質に変化してしまい、コンディションが落ちる原因となります。
面倒だからと湯舟につからないだったりオフシーズンだからと不規則な生活をとってしまったりすることで余分な脂肪がついてしまったりむくんだりと元のコンディションに戻すのが大変になり体にもよくないので休日の過ごし方に気をつけましょう。
油の多い食事
油の多い食事は大いにむくみの原因となります。
揚げ物や油の多い肉、そして塩分の多い出し物などむくんでしまう料理は沢山あります。
例えば調理に使う油がサラダ油やごま油が多い方はオリーブオイルに変えることでむくみを少しでも抑えることができます。
その他にもカリウムを多めにとることで少々塩分や油のおおい食事をとってしまったとしてもむくみを緩和させてくれる役割を持つのでおすすめです。
カリウムとはバナナやジャガイモ、ささみ、大豆類、ひじき、エリンギなどに豊富に含まれていますが、スポーツ選手にとっては特にバナナが気軽に食べやすいのでお手軽でおすすめです。
食べ方は食後にバナナを食べてあげることで翌日のむくみを極力抑えてくれます。
その他におすすめなのがささみになります。
ささみにはタンパク質が豊富なうえ低脂肪でカリウムも含んでいるため筋肉合成にも役立ちます。
消化にも良く胃腸に優しいアスリートにとっては優秀な食材であります。
肉類の中ではささみや胸肉がおすすめですが調理が難点なところがデメリットではあります。
ですが栄養は満遍なく取ることが一番なので偏った食事ではなくバランスよく栄養を取ることでむくみにくい食事も同時に心掛けることが大事です。
食材からとるのは難しいし面倒だという方にはカリウムのサプリメントをとることをおすすめします。
自律神経の乱れ
自律神経の乱れはむくみに繋がる原因となります。
自律神経が乱れる原因として、エアコンや空調設備などにより温度変化が少ないことで体温調整による、自律神経の機能の低下を招きます。
自律神経がうまく働かないことで代謝が落ちむくみやすくなります。
自律神経を整えるには体温調整を正しく行い、体操や入浴、趣味を楽しむなどを行うことで改善する効果があります。
自律神経は副交感神経が正常であることで整うので不眠・寝不足やストレス、疲労、不安などを溜めないことが大切です。
不規則な生活をしてしまうことで不眠や寝不足になったりストレスからイライラしやすくなったり疲労を溜めやすくしてしまうのでどんなシーズンであってもなるべく規則正しい生活を継続することを心掛けましょう。
体の冷えからのむくみ
体の冷えはむくみに繋がります。
冬場では気温がさがりむくみやすくなり脂肪も付きやすくなりコンディションを保つのが難しいです。
そんな時には極力体を冷やさず代謝を下げないためにも毎日入浴したりサウナで体温を温めることで季節関係なしにむくみにくい体を維持することができます。
反対に夏場で冷房にあたりすぎることは体を冷やし代謝を下げる原因になりますのでエアコンの当たりすぎにも気をつけましょう。
エアコンの温度は基本27℃に設定し調節しましょう。
エアコンは常に綺麗な状態で使用することが肝心で汚いとダニやウイルス、アレルギーの原因にもなり体によくありません。
エアコンクリーニングや古いエアコンであれば新品のエアコンに買い替えるなどして綺麗な空気を保ちましょう。

エアコンが原因で喘息や風邪をひいてしまったり、元々なかったアレルギーが突然アレルギー体質になってしまう危険性もあります。
エアコンと言ったらダイキンが一番安心で長くご使用いただけておすすめです。
一時的に少し高くつきますが体の健康と一生使えるとなれば良い投資だと思います。
空気清浄付きで2023年最新型なので間違いない性能ですのでぜひこちらからご購入ください!
体が資本なので常にベストなコンディションを保つためにも自己管理を徹底しましょう
同じ体勢で長時間いること
試合のベンチでずっと座って見ているだけでいることや、自宅で同じ体勢で座って携帯やテレビを長時間みたりで血液が循環されず足に老廃物が溜まりむくみの原因になります。
ストレッチ体操や軽い有酸素などして血液の循環を良くすることが大事です。
オフシーズンでも寝転がっているだけだと余計に疲れが取れなかったり、ストレスがたまることに繋がるのでしんどくない程度に散歩や有酸素を取り入れることで血液が体全体にいきわたるので乳酸や疲労物質を取り除くことができるためオフシーズンでも程ほどに体を動かすことが大切です。
全国OK、No.1自宅パーソナルの【プレズ】 ジムの80%オフの料金、1000人以上が成功
食事管理からパーソナルトレーニングまで徹底的に管理してくれます。
自宅型なので人目を気にせずトレーニングできます。まずは無料カウンセリング受けてみてください!!
まとめ
体のむくみによりプレーのパフォーマンスが落ち、決して体にもよくないので、規則正しい生活を送り自己管理を徹底しましょう。
常にプロになる思いで取り組んでいる選手と差がつかないように1日1日大切に過ごしましょう。
コメント